知財コンサルティング事業部
知財コンサルティング事業部の商品サイトは下記より、是非ご覧ください。
Airpeak(エアピーク)の専用サイトはこちら→https://www.airpeak.jp/
POPTECH(ポップテック)の専用サイトはこちら→https://www.poptech.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
知財コンサルティング事業部では、新商品の開発、新規事業の立ち上げを行っています。
知的財産権を有効に活用することで、他社がマネできない市場を創造し、
異分野でもイノベーションを起こすことができると考えています。
知的財産権を取ることが目的ではなく、革新的で世の中に役に立つアイデアを創造することを目的とした事業部です。
会社概要の英語版パンフレットはこちらからご確認いただけます。
二層構造ヘルメット
20年前までヘルメットは『暑くて蒸れる。』が一般的 でした。 しかし、私達の開発した『通気性を有する二層構造の ヘルメット』が業界の常識を覆し、 従来の2倍以上の価格設定にもかかわらず、 累計143万個の大ヒットを起こしています。
【 『通気性を有する二層構造のヘルメット』の効果】
従来のヘルメットに比べ内部湿度上昇率25~38%抑制 /作業
効率の向上 <労働科学研究所調べ>


Airpeakのご購入はこちら▶
通気性ヘルメットの技術をCAPに展開させました。
ツバ部に通気口を設け、通気口から侵入した風は額部の隙間からCAP内に侵入し、こもった空気を外へ押し出します。
特殊な二層構造なため、静止時でも自然対流が生まれ、頭部を快適に保ちます。
Easy Push-release Adjuster(EPA)

二層構造のヘルメットには重いという欠点がありました。そこで「しっかりフィットさせれば重さは感じない」という人間工学の見地から、片手でかんたんにジャストフィットできるヘッドバンドを開発しました。 累計2000万個売り上げる大ヒット商品です。
Finger Zip
ヘルメット用のヘッドバンド(EPA)は「片手で簡単に操作できる」という点で市場から高い評価を得ています。
特許権一覧
2019年4月時点
ヘルメット | EP 1649770 |
---|---|
バンド/バックル | JP 3982955 |
スライドアジャスター | JP 4005109 CN 101522067 US 8146211 EP2087804 |
裾周りの長さ調整機構 | JP 5013559 TW I403278 |
ロック機構付きバックル | JP5797158 JP5964194 |
バックル(制御片) | JP 5192607 JP 5706869 US 9591895 US 9392846 CN 104780800 CN104768413 EP2918187 EP2918188 |
多数の布片からなる布製品 | JP 4480791 JP 5465198 JP 5465201 US 8147940 CN_102281780 KR 10-1170281 EP 2399467 |
帽子 | JP 5466748 US 9420839 TW I602519 JP6233939 JP6233909 |
知的財産権取得履歴
1980年 |
ビルマテルで初めての自社特許商品【ラピュタプランター】を開発植栽枡を作る仕切り材を軽量化することを可能にしました。 |
---|---|
1990年 |
【ドレーン】の開発発砲スチロールを粉砕し、袋に詰め、排水層を作る商品が屋上緑化では使用されます。しかし、こ の商品では隙間に土が溜まります。『ドレーン』と呼ばれる緑布を袋に設けることで、隙間に土が 溜まるのを防ぐことを可能にしました。 |
1995年 |
『通気性を有する二層構造ヘルメット』の開発屋上緑化事業の現場施工案件が増える中、夏場に熱中症にかかる社員が増加しました。『涼しいヘ ルメット』が世の中にないと考え、開発・研究を進めた結果、ヘルメット業界の常識を根底から覆すことに成功しました。また、ビルマテルで初めての国際特許を取得しました。 |
2000年 |
【EPA】の開発ヘルメットメーカーから『二層構造だとヘルメットが重くなる。何とかして欲しい。』と要望があり、研究・開発を始めました。 試行錯誤を重ねる中で、人間工学の見地から、『しっかりフィットさせれば重さを感じない』ということを知り、片手で簡単にジャストフィットできるヘッドバンドの開発に成功しました。 EPAの販売を機に、『通気性を有する二層構造のヘルメット』の販売に火が付きました。 |
2005年 |
【Finger Zip】の開発EPAの市場からの反応を受け、他製品への展開に備え、新たなアジャスターの開発を進めました。 小型化、強度の向上に成功し、服飾品・ウェアラブルデバイス・ロボットスーツ向け等のアジャス ターを開発しました。 |
2010年 |
【YUKIZNA】の開発新たなアジャスターの開発を目的に多摩美術大学と産学連携事業を行いました。 |
2015年 |
【Airpeak】の開発『通気性を有する二層構造のヘルメット』の市場からの反応を受け、他分野への用途開発を行いま した。研究・開発の結果、 『通気性を有する二層構造の帽子』の開発に成功しました。 熱中症対策・脱水症状の予防に効果があり、スポーツ・ファッション・現場作業者と様々な市場で の展開をしています。 |